生マグロの町・那智勝浦で紀州名物めはり寿司体験❤️ほかほか至福の職人の味で1000ベロ!
和歌山県の勝浦へ行ってきました。
海沿いの静かな街です。

なんとこちら、生マグロの町!
じゃあ味わうしかない!とお店を探します。

ん!?寿司屋??

「めはり寿司 二代目」

「南紀名物 めはり寿司」
なんか良さそう!インスピレーションで決めます。

入店してみました。
めはり寿司についてのうんちくが。
マグロ!と思ってましたが、名物ならばこちらにしましょう!

まぐろカツ入りがあるぞ!めはり寿司とまぐろと両方味わえる。
これで決まり!

お酒は地元のがいいなぁ。
熊野水軍(米焼酎)をロックで。

ご主人の佇まいに絶対ここ絶対いい店だ!と感じました。
器用な手つきで目の前でめはり寿司を作ってくれます。
カツは阿吽の呼吸で奥様が揚げ、フワッと握ったおにぎりにスルッと高菜を巻いていきます。
テンポの良さに思わず見入ってしまう。

これがめはり寿司。
冷えた体にあったかいほっこりご飯がやさしい❤️
寿司というかおにぎりなんだけど、食べたことのない食べ物という感じ。
中に、揚げたてのカツが入ってます。
4つもあるのに次々食べられちゃう❤️

こちらが熊野水軍。
「熊野水軍」とは、平安時代の末期に瀬戸内海の制海権を握って熊野海賊とも呼ばれました。
米焼酎って美味しいよね〜!熊野川の伏流水ですよ、美味しいわけです。
こちらは同行者が頼んだまぐろ丼。
味見させてもらいました。うまっ!!!!!
もっちりとろける、タレも最高❤️
味噌汁も秀逸でした。

後で調べるとかなりの人気店だったようです。
そんな店を選べて直感さえてる〜!!
夜のおつまみも美味しそうでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お会計>
めはり寿司 680
熊野水軍(米焼酎) 400
合計 (一人あたり)1080円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
店名:めはり寿司 二代目
来訪:火 14:00ごろ 2組ほど
座席:4人席が一つとカウンター
注文:カウンター越しに
住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地2-2-6
営業時間:食材がなくなると閉めることがあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<コメント>
本当にいい店に出会っちゃった❤️
いい職人さんって佇まいでわかるんだなぁ。
一つ一つが極めた味でした。
この町に住みたい!とまで思わせる味でした。
またいきたい!!!